新着情報

新着情報

《春の新商品発売を彩るストーリーディスプレイ》

先日初めて訪れたパン屋さん。たくさんパンを選び、いざレジに並ぶと、レジ前に美味しそうな焼き立てフォカッチャ。しかもお店の看板商品とのことで、職人の想いがPOPとして添えられていました。ストーリーとディスプレイに惹かれ、思わず購入してしまいま...
新着情報

「お気に入りのパン屋さん調査」を実施

一般社団法人東京都中小企業診断士協会「エリアマーケティング研究会」(代表:齊藤睦美)は、「あなたのお気に入りのパン屋さんを教えてください」とのテーマで調査を実施し、その分析結果を2024年3月13日に発表しました。 1.お気に入りのパン屋さ...
新着情報

《お寺見学会実施しました!》

お寺部会では、月に1回定例会をおこなっています。いつもは、リモートミーティングで行っているのですが、たまには集まろう、どうせ集まるならどこかお寺や関係施設に行ってみよう! ということになりました。 3月2日(土)朝7時に日比谷線築地駅にメン...
新着情報

《お馴染みさんも大切に|関係性強化》

何度も通っていただいているお客さま=「おなじみさん」との関係性をチェックしていますか?お客様に向けた販促活動が、通院回数を問わず、すべて同じようになっていませんか? 朝晩の寒暖の差がはげしく、外出時の服装にも悩みどころで、汗が冷えて風邪を引...
新着情報

《ネットをみての問合せ基準》 

「ネットをみて問い合わせ」 がどのくらいあるのか?数社の葬儀社様にご協力いただき サンプリングしました  ひとつの目安となりますが 自社と比べてみてください  【計算方式】 仮に下記の条件を想定します 人口 100,000人 年間死亡者数 ...
新着情報

《パン屋にも広がるAI(人工知能)》

AIとは一見無縁に思えるパン屋でも、画像認識AIレジは既に一部で導入されています。様々なパンを自動で画像認識し、一瞬で料金を計算、表示することができ、会計時間の短縮や、不慣れなスタッフでもレジ打ちができるなど、効果的に運用されています。今後...
新着情報

『成長する葬儀社のためのセミナー~葬儀社経営の羅針盤』を開催します

エリアマーケティング研究会は、株式会社エンディング総研との共催で、3月21日(木)13時30分から「成長する葬儀社のためのセミナー~葬儀社経営の羅針盤」というテーマでセミナーを開催します。葬祭社向けコンサルティング経験が豊富な講師が様々な観...
新着情報

《お寺の非課税とはどんなことか》

昔は、お寺に税金がかからないことから「坊主丸儲け」などと言われていましたが、本当にそうなのでしょうか。実際には異なるといえます。宗教法人としてのお寺は、原則として非課税です。しかし、お寺であっても、政令で定められている物品販売や不動産の貸付...
新着情報

《整体にも広がるAI(人工知能)》

2023年新語・流行語大賞トップ10に「生成AI」が入るなど、AI(人工知能)は私たちの生活に密着し浸透してきています。 整体やマッサージは、施術スタッフの豊富な経験に裏打ちされたスキルによって、人間の身体の歪みを矯正し、痛みを緩和させてく...
新着情報

《アフター強化 相続・不動産》 

ある相続税専門の税理士事務所のかたと お話しました  その会社は税理士だけではなく 司法書士や行政書士だけでなく 不動産会社をグループにもっています そのため一気通貫で顧客をサポートできます  実際に獲得率(クロージング率)も高く 提携して...