《ウクライナと整体》

ウクライナ整体の施術を先日受けました。
ウクライナは冬場マイナス20℃近くになるとても寒い国。ウクライナ整体は、オール

ハンドでオイルを塗りながら体を摩擦・揉む・圧迫などマッサージし、血の巡りを促し
体を芯から温めるのが特徴のようです。
私は背中・腰・肩・首・頭のマッサージを希望。施術後は体がホカホカし、帰宅後も

朝までぐっすり眠れました。

セラピストはウクライナから避難してきた方(タラスさん)で、整体部会で整体院
(ウェセルカ:Veselka)の開院と安定運営の支援をしています。

ウクライナ・ロシア戦争では、タラスさんは軍にマッサージ師として同行、その後、
前線でも戦い、戦場に派遣され際には子供達を救出したりしていたそうです。
1年半が経った頃、タラスさんは爆撃を受けて脚に傷を負い、治療のために日本へ来

て、現在は事前に日本に避難していた家族と4名で暮らしています。日本での生計を
立てるため、日本人友人たちの支援を受け2024年10月に整体院の開業に至りまし
た。

以下はAI作成の「ウクライナ整体の起源・発展・特徴」からの抜粋です。

起源と発展」
ウクライナ式マッサージの歴史は古代にまで遡ります。農業が盛んだった土地柄から、

過酷な労働による身体の痛みを和らげるために発展しました。
「特徴的な手法」
〇農作物を利用したマッサージ
トウモロコシを使用して筋肉をポンプアップし、過剰な緊張を緩和。
刈りたての小麦(「無精ひげ」と呼ばれる)の上に横たわり、背中の筋肉をリラックス。

〇針を使用した療法
特殊な針ローラーや針マットを使用、血液循環の改善、痛みの緩和、免疫力の向上を目

的とする。
「コサックの伝統」
15世紀後半以降、ウクライナの戦士であるコサックたちが、戦いの後の回復と治療の

ためにリハビリマッサージを発展させました。体力回復と次の戦いへの準備に活用。
「現代への継承」
現代のウクライナでは、これらの伝統的な技術が専門家によって継承されています。身

体と精神の両面からアプローチし、生活と健康の改善を目指す総合的な療法として実践
されています。

タラスさんの施術は、大きく温かい手で包み込むような丁寧なマッサージです。体が芯
からホカホカになります。機会があれば是非ご体験しみてはいかがでしょうか。

エリアマーケティング研究会 整体部会 鈴木