「お気に入りのパン屋さん調査」を実施

一般社団法人東京都中小企業診断士協会「エリアマーケティング研究会」(代表:齊藤睦美)は、「あなたのお気に入りのパン屋さんを教えてください」とのテーマで調査を実施し、その分析結果を2024年3月13日に発表しました。

1.お気に入りのパン屋さんを初めて知ったきっかけ

「お気に入りのパン屋さんを初めて知ったきっかけ」について複数回答可で質問した結果、今回の回答者の半数以上が「自宅や職場などの近くだったから」と回答しており、店舗のアクセスや立地の影響が大きいことが確認できた。それ以外の回答としては、「友人や家族からの紹介」、「GoogleやYahooなどの検索サイトで見つけたから」などが多かった。

2.お気に入りのパン屋さんに行く頻度と1回あたりの購入金額

お気に入りのパン屋さんに行く頻度と1回あたりの購入金額をたずねたところ、「月に数回」、1回あたりの購入金額は、「1,000円以下」という回答が最も多かった。
この結果から、月の購入金額は2,000~3,000円になると推察されるが、これは総務省発表の2022年家計調査(家計収支編/総世帯)パン消費額全国平均2,181円に近い金額である。

3.お気に入りのパン屋さんの良い点

「お気に入りのパン屋さんの良い点」について最大3つまで複数回答可で質問した結果、商品の味という回答数が最も多かった。その他回答数の上位には商品数の多さや素材へのこだわりといった商品そのものに関する理由が挙げられている。

良い点として選んだ具体的な理由を任意記述形式でたずねたところ、「おいしいから」という回答が最も多かった。その中では、単純に「おいしい」という回答以外にも、「味を重視している」、「昔から変わらない美味しさ」、「感動したパンしか食べたくない」という意見もあった。
次いで、「好きなパンがあるから」という回答が多かったが、具体的に好きなパンとしては、「総菜パン」、「クロワッサン」、「クリームパン」、「ハード系」、「ドイツパン」、「バケット」、「塩昆布チーズベーグル」など様々なパンが挙げられている。
それ以外の記述には、「自宅近くにあるから」、「駅の改札内にあるから」などの利便性や、「インスタ映えするから」、「非日常的な行為だから」などの意見もあった。

4.お気に入りのパン屋さんに求めたい改善点

「お気に入りのパン屋さんがもっと良くなるにはどのような改善点を望むか」について最大3つまで複数回答可で質問した結果、改善要望の多かった項目の上位3つは、①値段の見直し(63件)、②アクセスや立地の見直し(59件)、③商品数の見直し(56件)となった。価格の見直しを求める回答が多かったが、「最近のパン屋さんは価格が高い」、「数年前に比べると価格が数割上がっている」、「最近の値上げ幅が大きい」など、近年の原材料価格高騰の影響を受けたパン屋さんに対する消費者の反応と思われる。アクセスや立地の見直しに関しては、家からの距離が遠いという意見の他に、店内スペースや駐車場の狭さを指摘する意見もあった。商品数の見直しについては、売り切れが頻発する、新商品が少ない、買いやすい価格帯の商品が少ないなどの意見があった。

■調査要綱
・調査期間:2023年10月1日~11月30日
・調査手法:WEBによるアンケート
・回答者数:211(男性63%、女性27%)

 ※掲載されている情報は、掲載日現在のものです。予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。