《分業制の時代 専門担当者を配置する》

葬儀を選ぶのにも
選択肢が多くなる時代になりました

受注獲得においても
今までと同じことだけでは
反響率が落ちて行きます

どの経路の受注がどの程度あるのか
会員
チラシ
WEB
看板
紹介会社
法人
知人・関係者紹介
お寺   などなど

これを把握しながら
どこを増やしていくことが
自社の課題なのかを
しっかり考えていくことが必要です

こうなってくると
受注を獲得していく
マーケティング担当者を配置していく
ことを考えなければなりません

しかしここでもポイントがあります
今まで 外部からマーケティング担当者を
採用して配置したことが多々あります

でも このケースは失敗します
それよりも葬儀をよく知っている
ディレクターにマーケティングを
教えた方が早く育成できます

また 苦労して受注しても
担当により平均単価が30万円以上違います
ここまで差があると
営業力があるディレクターを
受注担当者に任命し
施行担当と分けて対応する
ことを本気で考える必要があります

働き方改革で長時間労働が
難しくなるなか
経営者側もこれを契機ととらえて
分業制を検討することも
必要な時代ではないでしょうか

〔葬祭業専門コンサルタント 中小企業診断士 小泉悟志〕